精神科医を目指す医大生のブログ。

精神科医を目指す私立医大4年生のブログ。元バリスタ。今は、WEBライターやったりたまに空き時間にバーテンダーやってます。夢のことだったり、医学のことだったり、コーヒースタンドとか美味しいお店の紹介だったり。いろいろ書きたいな。

僕が精神科医になりたい理由①

こんばんは!

わいけーです。

 

今日は、僕が何故、数ある診療科の中で、精神科という科の医者になりたいのかということについて綴っていきたいと思います。

 

まずは、僕が医師になろう、医学部に行こうと思った理由について述べていきましょう。

僕は母は歯科医師なのですが、もともとは僕は歯医者さんになって母の歯科医院を継ごうと思っていました。(というより、祖父母や父もそのつもりで僕を育てていました。僕もぼんやりと自分も歯医者さんになるんだろうなと思っていたわけです。)

さらに実家が歯科医院で、近隣の医科の開業医の先生や総合病院とも提携していたり、母の友人にも医師・歯科医師が多かったため、子供のころから、周りの大人が医療関係者が多い環境で育ちました。そういう環境からか、小さいころから何となく、医の道に進むのであろうことは自然と考えていたのです。

 

しかし、中学生に入り、少しして僕はある病気に罹ることになります。これが、僕が歯科医師ではなく、医師を志したきっかけとなる出来事でした。

 

僕は、自慢になりませんが、子供のころからそんなに身体が強い方ではありませんでした。幼少の頃は、熱性けいれんで救急搬送されたこともしばしばだったとか。小学校時代に入ってからも、アレルギー性鼻炎や習慣性扁桃炎、慢性副鼻腔炎などの疾患を抱え、直接死に至る病気ではありませんが、熱を出しやすかったり、身体が常に怠かったりと、体調の優れる日というのはあまり無かったのです。

 

そんなこんなで、僕は中学受験を経て中学生になるわけですが、キラッキラの中学生活が待っているかと思いきや、入学して数か月後、思いもよらぬ病気に罹ることになったのです。

 

その病気は、突然僕を襲いました。

ある日、学校に行こうとした時のこと、足が震えて動かなくなったのです。そして脱力感と冷や汗、過呼吸が起こり、その場で倒れこんでしまいました。その日は、学校を休み、家で安静にしていた記憶があります。その状況は何度も続きました。また、その日から、自分が朝起きるのが異常につらいこと、常に頭痛の症状があることに気付きました。

 

どうしようもなかった僕は、近所のかかりつけの小児科を訪ね、診察を受け総合病院に紹介状を書いてもらい、専門の先生に診察を受けることになったのです。

しかしながら、神経学的所見に異常なし、血液検査も異常はありませんでした。ただし、起立性低血圧という、急に立ち上がった時に血圧が上がらず、立ち眩みを起こす傾向があったということだけはわかりました。

 

しかしながら、これだけ、身体に不調を来しているのにも関わらず、何の病気も無いのはおかしい。精神的なものかもしれないとのことで、小児の神経を専門としてい女医さんが、臨床心理士さんによるカウンセリングを受けるように手配してくれたのですが・・・。特にカウンセリング上は問題がなかったのです。(というより、僕はこの時、素直に自分の辛さや弱さを口にすることを躊躇っていたのです。思春期真っ盛りで、本当は悩みはたくさん抱えていたのに、そういう自分を認められなかったのかもしれません。)

 

そして出た診断名は

自律神経失調症

過換気症候群

 

中学生の僕には、聞きなれない病気の名前でした。

今思えば、これが僕が医師を目指すことになる第一章でした。

 

つづく

*結構長めにこのシリーズ続きます(笑)

 

わいけー

 

海外で医師になること。

こんにちは! わいけーです!

 

今日は、ちょっとばかし医学的?な内容を書いていこうと思います。

 

僕は、現在私立医大の4年生で、日本の医学部は6年制なので、(順調に行けば) 2年後に晴れて医師(研修医)となるわけですが、その後の進路について最近悩みに悩みまくっています( ;∀;)

 

僕は、現在は精神科医を目指していますが、最終的には家庭医 (まあ、つまり町のお医者さんで、子供からおじいちゃん・おばあちゃんまでを総合的に診るプライマリ・ケアを担当する医師のこと。) として活動したいと思っているのですが、最終的に家庭医として活動するときに、日本で働く以外の選択肢として、海外で働くことに少しばかり関心を持っています。

 

元々、僕はアジア某国から高校卒業後に単身ニューヨークに渡り、言語の壁・人種の壁などを乗り越えながらアメリカの大学・医学大学院を卒業し、医師になった苦労人の話を聞いたことが医師になろう、医学部に行こうと思った決定打だったので、医学部受験時にも海外で医師になることも考えていました。

 

しかし、海外で医師になっても、再度日本の医師国家試験を受験しなければ、日本で医師としての活動は出来ない。それに、母国語が全く使えない海外の医学部に入るのは、リスキー。いろいろ考えましたが、どちらにせよ、日本での医療活動はしたかったので、結局日本の医学部を選びました。

 

現在は、日本の医学部を選んでよかったと思っています。日本で医師をする分には、何の不自由も無いですし、海外で医師になるのは、日本で医師になってからでも十分挑戦できますからね。

 

ただ、興味があるので、毎日暇があれば調べているのも事実。(笑)

 

現在、日本人医師の中にはアメリカやヨーロッパのみならず、アフリカ・アジア地域でも積極的に活動している先生方が沢山います。しかしながら、その先生方の様相は地域によって異なるのです。

 

アフリカ・アジア・中東などの医療過疎地域や発展途上国国境なき医師団が活動しているような地域では、日本の医師免許がそのまま有効で、海外の医師免許が無くても現地で医療活動をすることができます。一方、欧米諸国のような先進国では、外国人医師の医師としての就労に厳しい制限を設けているか(ちなみに日本も外国人医師の就労にはとても厳しいです。)、医師となるために諸国の医師国家試験を受けてパスしなければ現地で医療活動が出来ないことがスタンダードです。(欧米の某国では、日本の専門医を持っていたところ、専門医試験語学試験のみで医療活動をできた例もあるとのことですが、真偽の程は確かではありません。)

 

調べてみると、アメリカ・ヨーロッパの各国で、諸国で働く日本人医師会が存在するようです。

 

アメリカ (米国) :  米国日本人医師会 (JMSA / Japanese Medical Society of America)

 https://www.jmsa.org/ja/

 

・ヨーロッパ (EU) : 欧州日本人医師会 (JMA of Europe)

 http://www.eu-jp-doctors.org/

 

アメリカはもちろん、ヨーロッパはイギリス・フランス・ドイツなどのみならず、オランダやイタリア・スペインなどでも日本人医師が活動しているんですね。今は、医学部も新設され医師・医学生の数が増えているため、必然的に海外を視野に入れる医師・医学生も増えていますが、そんなに日本人が海外で医師をする前例は昔はあまりなかったであろうに、海外で医師になることを志された先輩方には、本当に頭が下がります...。

 

幸い、現代社会に生きる僕たちは、インターネットでちょいと調べれば、色んな情報が出てくるので、夢も見やすいのですが、同時に現実を突きつけられるのが早いというデメリットも。(笑)

 

僕が興味があるのは、米国・ドイツ・オランダで、それぞれの国で医師国家試験や医師登録制度があり、それにパスしなくては、現地では医療活動が出来ません。受かれば良いんでしょ、と言われてしまえばそれまでなのですが、現実的には、試験の難易度など以外にも、意外に大きい語学の壁やそれ以上に就労・移民ビザの問題もあり、大変な壁が盛りだくさんなのです、、、、

 

それに加え、2023年問題と呼ばれている問題があり、海外 (特にアメリカ)で医師になりたい医学生には大変な問題なのですが、WFME (世界医学教育連盟)に認証された医学部でなければ、米国の医師国家試験であるUSMLE (United States Medical Licensing Examination) を受験できなくなってしますのです。(´;ω;`) ちなみに、僕の通う大学はまだ認証されてないので、今後認証されないまんまの可能性も・・・・。大泣

 

上記以外にもここで書ききれないくらい色んな障害があるんですね( ;∀;) 海外で医師になる道は茨の道かも・・・。

 

今のところ僕は、日本で専門医とって、十分に経験を積んでから、海外で医師をすることは考えようかなーと思っています。僕が一人前の医師になるころには、また状況も変わってるかも知れないしね。

書いてるとキリないから、今日はこのへんで終わりにしとこ(笑)

 

皆さん、良い週末をー!

 

わいけー

東池袋 Fabric

こんにちは!

わいけーです!

本日は学校がお休みだったので、お家でゆっくりしてようかななんて思っていたんですが、家にいるとベッドの上でゴロゴロして1日終わっちゃうし、たまにはお散歩に行こうかななんて思って、前から気になっていた、コーヒースタンドにお邪魔してきました!♫☕️

僕は、医学部受験終わってから、高校生の時から4年間ほど、色んなお店転々としてバリスタのアルバイトをしていたのですが、4年間働いてコーヒーを沢山淹れている内に、最初は飲むと頭痛がしたり動悸しちゃうから嫌いだったコーヒーも大好きに!🥰 最近はゆっくりしたい時は、閑静な街にあるコーヒースタンドに行ってゆっくりコーヒーの香りと味を楽しむのが趣味のようになっています。笑

ちなみに、本日訪れたのは...

東池袋にあるFabricさん。

池袋の近くにこんなお洒落なお店があったとは...!

外観は、アメリカの郊外に良くあるコーヒースタンドのような感じ。アメリカが大好きな僕にしてみれば、超超ココロ踊るお店。笑

f:id:vibiless22:20190130152633p:plain

早速中に入ってみると、女性の方が何人か座ってコーヒーとともにパニーニでランチをしていました。🥖☕️

何やら、カウンター席で、お仕事している女性も。フリーランスで仕事している方かな...? 僕の行った時間には、男性はいませんでしたね。(中は写真撮るの忘れちゃいました😥 ごめんなさい💦)

僕は店員さんにホットカフェラテを注文し、待っている途中、バリスタのマシンはどこのだろうと観察。笑 昔バリスタをやっていたからか、変なとこに目が行きます。笑 どうやら、Fabricとマシンに書いてあったので、自社専用なのかな🤔待つこと2〜3分。かわいいスリーブ付きのテイクアウトカップに入ったカフェラテが...!

f:id:vibiless22:20190130153316p:plain

早速飲んでみると、ミルクの味がしっかりしてて、フォーミングミルクとスチームミルクの甘みがしっかり感じられるカフェラテが好きな僕としては、どストライクな味でした! 美味しかった! でも、エスプレッソの味がガツンとくるのが好きな方にはちょっぴり物足りないかな。☕️

Fabricさんでは、ステキなお姉さんがバリスタをしていましたが、スタンドで働いてるお姉さんを見てると僕もあーまたバリスタの仕事したいなー、コーヒースタンドで働きたいなーなんて思ったりしちゃいます。😭笑 でも4年間、医大生やりながらカフェのお兄さん出来たから、もうそれで満足。また機会があれば、どこかしらのコーヒースタンドでお手伝い出来たらいいなぁなんて思ってますが、残りの学生生活2年間は、今までやれなかった新しいことに挑戦したいなと思っています☺️

のんびりした良き水曜日の昼下がりでした☕️🍃

皆さんも東池袋雑司が谷を訪れた際に、コーヒー飲みたいな、なんて思ったら是非Fabricさんを訪ねてみてください。混雑もあまりしていないし、ピークタイム(ランチ時とか)を少しずらして行けば、きっとゆったりした時間を過ごせるはずですよ♫

では、皆さん良き水曜日の午後お過ごしください♫

東池袋 Fabric

〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-43-16

営業時間

月〜金 8:00〜19:00

土日 9:30〜19:00

わいけー

1年ぶりです。

去年から、2件ブログ投稿して更新滞っていました(;^ω^)

 

去年はこのブログ開設した後に、シカゴに一人旅を兼ねた勉強に行っていたり、そのあと4年生に進級したと思った途端、1週間ごとに試験があったり、何故か僕らの代から4年次に受験になったCBTとOSCEの対策に追われていたり、新しいバイトいくつも始めてみたり・・・、と何かと忙しい1年となってしまっていました。

 

ライターとして活動始めたなんてこと言ってましたが、この1年ほぼ活動できず・・・。また再スタートを切る形に。(笑)

 

でもやっと、CBTもOSCEも合格して、臨床実習(ポリクリ)も始まり落ち着き始めて、忙しい中でもライター活動もブログ書くのもできるようになる見通しが立ったので、これからはどんどん更新していきますよ(*'▽')

 

再度、自己紹介をしますと、僕は現在私大医学部に通う4年生です。医大生をやる傍ら、WEBライターとたまにバーテンダーをしています。医学のことに限らず、コーヒースタンドとかお酒のこととか、旅行とか、恋愛(?)のことも色んなことをブログで書いていきたいなって思ってます!

 

改めてよろしくお願いします!

それでは、今日はこれにて! ^^) _旦~~

皆様、良い休日をお過ごしください。

 

わいけー

 

医師 vs 歯科医師

こんちは^^

わいけーです。

今日はずっと考えてることをちょっと書いていこかな。(只今休憩時間中)

医療系の人たちとか、医療に興味ある人たちにとって(まぁ、マニアックな感じなんだけど)

ちょっと関心があるのが「医師 vs 歯科医師」なんじゃないかなって勝手に解釈しています。笑

医師は、医学部医学科で6年間学んで、国家試験に合格して医師になるわけですが。

歯科医師も、歯学部歯学科で6年間学んで、歯科医師になるわけです。もちろん国家試験を受けて。

「なんで、歯科だけ分かれてるの?」って疑問に思う人もいると思うんだけど、正直なところ、多分、歯科の専門性の高さが原因なのかなと思います。

そんなこんなで、免許が分かれちゃってるから、

「歯医者は医者じゃない。」とか言う話が出てくるわけで。笑

特に医療マニアで、こう言う問題に敏感な一般の人とか、

耳鼻咽喉科とか、歯科に隣接する診療科の先生たちは、意外と歯科医師に対してシビア。

正直な話、「歯科医師は医者だけど、認めたくない。」というのが本音だと思う。

そもそも医者の定義ってのは、

”人を治療し、人の生活と命を守る職業”

だっていうのは、誰にも変えられない事実な訳だから。

人を相手に治療する職業は、基本、医師か歯科医師しかいないんだし、歯科医師は、「最初から診療科の限定された医師」だと思う。

身内や親戚に歯科医師がいる身としては、正直、歯学部で学ぶ基礎医学の範囲は医学部のそれと大して変わりは無いし、歯学部でも内科学・隣接医学(耳鼻科とか、頭頸部外科とか)は学ぶわけで。

結構、あまり知らずに、ただ認めたく無いっていう気持ちだけで、言及している人たちは多いと思う。

まぁ、認めるも認めないも、個人の自由なんだけどね笑

でも、考えて見て欲しいんですけど、歯医者さんいなくなったら、困りますよね?

歯、無くなったら困りますよね? 美味しいご飯、食べれなくなっちゃったりするし、美容的な面でも、歯が無いのは結構辛い。

歯学部の偏差値が下がってたり、歯科医師の年収が下がってる、とか言われてるから、歯科医師のレベルは低いんじゃ無いかって思われがちだけど、そんなことないから!!!

歯科医師国家試験は年々難化してて、偏差値の低い歯学部の学生は、国家試験までたどり着けなかったり、国家試験まで行っても、受からなかったりするってよく聞く話。

しっかり勉強した人たちしか、ちゃんと歯科医師になってないから、そこは安心してもらいたいと思う。

歯科医師の不祥事とかもニュースになるけど、

それは医師も同じ。

良い医者になれるかどうかは、その人次第。大学は関係無い。

まぁ、歯学部に通ってるわけでも、歯科医師になるわけでもない俺がこんなこと語るのもおこがましいとは思うんだけどね...笑

正直、どっちでも良いんだけどさ笑

歯は綺麗に保とうね。ちゅーするとき、歯汚かったり匂いきつかったりしたら嫌だから! って話! あれ、違うか。笑

てことで、独り言みたいな記事でした。笑

んじゃまた!

わいけー。

初めまして。的な。

こんにちは、初めまして。

関東の私立医大に通う3年生、21歳のわいけーです。

※ちなみに男。

 

昔から、物を書くのが好きな自分が、フリーのライターとして活動を始めました。とはいえ、ライターの経験は無し。まだまだかけだしの身です。

とにかく自分の文章で、自分の表現したいこと、言いたいこと、考えていることをこのブログでは書き綴っていきます。

 

多分、ライターのこととか、医大生の日常とか、そんなことをつらつら書いていくことになるかな。

これからよろしくお願いいたします^^

 

それでは初めましては、このへんで。

ブログを更新してくたびに、僕のことは知って行ってもらえればと思います。笑

 

宜しくお願いします。

わいけー